社会福祉法人共生福祉会では特別養護老人ホーム・デイサービス・ケアハウス(軽費老人ホーム)を運営しております。
トップページ
法人概要
法人沿革
ケアビレッジ光の森とは
法人理念
理念&基本方針
創始者挨拶
事業所案内
特別養護老人ホーム光の森の丘
デイサービスセンター光の森の丘
ケアハウス光の森の家
デイサービスセンター光の森
長期入所
サービス概要
資料ダウンロード
ショートステイ(短期入所介護)
施設内写真
サービス概要
サービス利用にあたり
デイサービス(認知症対応型通所介護)
ケアハウス 光の森の家
施設詳細
施設内写真
共有設備
資料ダウンロード
デイサービスセンター光の森
施設詳細
サービス概要
ご利用料金、準備物について
施設外観・設備・ご利用の様子など
スタッフブログ
交通アクセス
お問い合わせ
情報公開
(ケアビレッジ)広報紙
(光の森の丘)広報誌
財務関連資料
介護職員等特定処遇改善加算について
採用情報
介護職
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://hikarino-morinooka.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 共生福祉会
特別養護老人ホーム光の森の丘
〒963-0666
福島県郡山市安原町字
谷津171-1
TEL.024-956-6800
FAX.024-956-6300
0
2
3
7
9
8
特別養護老人ホーム光の森の丘
ケアハウス光の森の家 DS光の森
スタッフブログ
スタッフブログ
トップページ
>
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年09月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
☆OT【作業療法士】来たる!!!☆
2021-02-08
皆さん、こんにちは
ご報告が遅れましたが、昨年11月よりデイサービスセンター光の森にOT【作業療法士】の職員さん
が入職しました
作業療法士とは、「心身のリハビリテーションを行う専門家」で、日常生活で想定される具体的な動作を一つずつ訓練し、生活の質を向上させるのが主な仕事です
ケガや病気の後遺症だけでなく、精神疾患分野においてもリハビリを担当するのが特徴なのです
デイサービスセンター光の森では現在までも『個別機能訓練
』を行ってまいりましたが、今後は専門職による、より効果的なリハビリを行うことができるようになります
写真では、歩行練習やチューブやボールを使った運動をご紹介していますが、利用者の方の状態に合わせた様々な方法で無理なく体を動かしていますよ
新型コロナウイルスの影響で外出の機会が減ったり、体を動かす機会が減っている方は当デイサービスで体を動かして見ませんか?
もちろん3密対策も万全にし、安全にお過ごしいただけますので、お電話お待ちしていま~す
生活相談員 加藤
☆光の森の呼吸、壱の型、定時退社!!!☆
2021-02-05
皆さん、こんにちは
デイサービスセンター光の森では、明日まで節分行事を行っています
今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため豆まきは行わず、代わりのレクリエーションで節分行事を楽しんでいただきました
1枚目の写真は豆まきではなく、『豆巻き』です
福豆が乗った枡の紐を上手に巻き取って
福を呼び込んで頂きました
2枚目の写真は『福は内
鬼倒し
』です
豆をボール
に替え、鬼のピン
に向かって力いっぱいボールを蹴って頂きました
隣の職員が利用者の方がボールを蹴るたびに「水の呼吸、壱の型、水面斬り
」や「炎の呼吸 弐の型、昇り炎天
」とかけ声をかけていましたよ
ちなみに私は普段から全集中常中で「光の森の呼吸、壱の型、定時退社
」を実践しております
大ヒットアニメ『鬼滅の刃』にどっぷりです
3枚目の写真は今回のおやつ『鬼ババロア
』です
かわいい鬼の顔が書いてあって、利用者の方たちからも「かわいくて食べられないよ~
」との声が聞かれましたが、数分後には「美味しかったよ
」と、しっかりと完食されていました
今回も新しい生活様式を取り入れながら、楽しく節分行事を行うことができました
生活相談員 加藤
丑(牛)を狙え!!
2021-01-22
皆さん、こんにちは
お正月
も終わり1月も残り10日となりましたね
デイサービスセンター光の森では、まだまだお正月気分をレクリエーションで楽しんでいますよ
その名も『
丑(牛)を狙え
』です
スタッフの汗
と涙
と残業
の結晶である、このかわいい干支のケースをご覧ください
そして、このケースにピンポン球
を投げ入れるだけというとても簡単そうに見えるゲームですが、やってみると結構コツがいるようですよ
それでも利用者の皆さんは、高得点を狙える今年の干支である丑(牛)とご自分の生まれた年の干支に狙いを定めていました
生活相談員 加藤
☆ついに完成!!☆
2021-01-15
皆さん、こんにちは
今日は皆さんにご報告があります
当ホームページ内にケアハウス(軽費老人ホーム)光の森の家のページを作成しました
パンフレットや料金表なども
こちら
のページから資料ダウンロードが可能ですので、是非ご覧下さいね
ご入居のご相談もお気軽にお電話下さい
お問い合わせ先は…
024-956-8500
ケアハウス光の森の家
担当 石田 まで
生活相談員 加藤
☆獅子舞のキレが良すぎる新年会☆
2021-01-11
皆さん、こんにちは
デイサービスセンター光の森では、1月4日~9日まで『新年会
』を行いました
DS光の森内には「光の森大神宮」が設置され、利用者の皆さんもお参りをされていました
そしてお正月と言えば、団子差し
皆さんで綺麗に飾り付けを行いました
そして新年会では、例年以上に切れのある動きを見せた獅子舞に加え、小獅子、大黒様、可愛い巫女さん、村人のような職員まで出て来られ、利用者様の今年一年の幸せを願いました
普段は獅子舞に頭を噛んで頂きますが、今年はコロナの感染予防のために、獅子舞に少しだけ距離を取ってもらって「カプリッ
」と噛んで頂きました
職員の余興はスコップ三味線で「氷川きよしのズンドコ節
」を披露し、利用者の方たちも歌を口ずさみながら一緒に楽しんで頂きました
コロナの影響で例年とは違った新年会でしたが、一年のいいスタートを切れたと思います
皆さん、今年一年お元気にデイサービスセンター光の森にいらしてくださいね
新年会のご様子は期間限定で
『DS光の森アルバム~獅子舞のキレが良すぎる新年会~』
にて公開しておりますので、皆さん是非ご覧下さいね
生活相談員 加藤
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
法人理念
|
事業所案内
|
長期入所
|
ショートステイ(短期入所介護)
|
デイサービス(認知症対応型通所介護)
|
デイサービスセンター光の森
|
スタッフブログ
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
情報公開
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人共生福祉会特別養護老人ホーム光の森の丘>> 〒963-0666 福島県郡山市安原町字谷津171-1 TEL:024-956-6800 FAX:024-956-6300
表示:
スマートフォン
|
パソコン